こちらの記事では、アガベ「エボリスピナ(utahensis eborispina)」の種まき・育成・成長記録についてまとめています。
播種のやり方や育てる方法など分からない方、育てるポイントや発芽しないときの対処方法が知りたい方は参考にしてください。
※2023年8月3日に播種して、観察していきます。
アガベの「エボリスピナ」とは?
人気の高い品種
エボリスピナとは、一般的なアガベとは違った風貌をしており、アガベの中でも人気の高い品種です。
種まきをする時に必要な道具
エボリスピナの種まき・育成記録
2023年8月3日に種まき
2023年8月3日に「エボリスピナ」の種子を入手しましたので、種まき前の殺菌消毒などの下準備をしていきます。
エボリスピナの種子はサボテンの種より大きく、1粒3~5mmほどの大きさです。
種子を1日ほど殺菌剤に付ける
種子にはカビなどの雑菌が付いているので「ベンレート」や「ダコニール」を水で薄めて、1日ほど付けておきました。
▼殺菌剤 (ベンレート)
▼殺菌剤 (ダコニール)
育苗ポットに播種
育苗ポットに土を入れた後は、熱湯をかけて土内の細菌を死滅させます。
その後、常温の水をかけて冷ました後に、左2列にエボリスピナの種をまいていきました。
右列は「サボテン 花籠」と「サボテン 黒王丸」の種子をまいて、成長記録を取っているので下記の記事をご覧ください。
▶花籠の種まき | ▶黒王丸の種まき |
エボリスピナの種まきから2週間後
エボリスピナの種を撒いてから約2週間経つと、2~3mmほどの大きさに成長しました。
播種した、ほとんどの種が発芽しており元気に育ってくれそうです。
この中から、生き残れるのが更に厳選されるのですが、全部元気に成長してほしいですね。
▼種まきポットの置き場所
種まきポットは室内の窓際で管理して、おおよその気温が25℃ぐらいです。
7月下旬ごろにもエボリスピナの種まきをして、外で管理していたのですが暑さによって全滅してしまいました。
その反省を活かして、今度はクーラーの効いた部屋で管理しており、気温も丁度いいのか元気に発芽してくれました。
花籠の種まき・育成管理状況
- 霧吹き:2日に1回
- 光量:LEDライトで24時間照射
- 受け皿の水交換:3日に1回
2023年11月15日追記
エボリスピナの種まきをして3ヶ月ほど経ち、土は苔などが生えてきてますが元気に育ってきています。
根が完全に埋まっていないのか、斜めに倒れているのがありますが、植え替えて体調を崩さないかが心配なので、もうしばらくはこのままにしておきます。
※随時更新していきます。
関連記事
関連記事
アガベの関連記事
人気アガベの育て方・管理方法
高級品種アガベ一覧
希少価値の高い高級品種をまとめています。
管理人の植物販売
管理人の植物ページを開設しました。
安心の高い「Stores」を使って販売しているので、ぜひご覧ください。
アガベ育成記録
種まき・播種記録
アガベ | |
▶エボリスピナ | |
サボテン | |
▶黒王丸 | ▶花籠 |
詐欺サイト・フリマ報告
関連記事 | |
▶悪徳サイトの特徴・対処方法 | |
▶悪質販売者報告 | ▶悪質購入者報告 |
▶購入前の注意ポイント | ▶本物か偽物の見分け依頼【New】 |
観葉植物TOPに戻る
関連記事 | |
▶サボテンTOP | ▶アガベTOP |
▶ビカクシダTOP | ーーー |
PR記事一覧
-
ゲーム記事
-
ネット情報
-
大人向け