【アガベ】メリクロン株とは?組織培養のやり方やデメリット|メリクローン苗の育て方【リュウゼツラン・観葉植物・多肉植物】

こちらの記事では、アガベのメリクロン株(組織培養・クローン苗)の特徴や増やすやり方、メリットやデメリットについてまとています。

メリクロン株の育て方や溶ける注意点も記載しているので参考にしてください。

アガベのメリクロン株とは何?

人為的に増やしたクローン株

アガベのメリクロン株とは、茎頂培養のことを指し、簡単に言えば親株アガベの成長点(細胞分裂をして新しい葉を出す場所)の細胞を切り出して作られた株の事を言います。

親と同じ遺伝子を持つクローン体なので、希少品種や見た目姿の良いアガベなどを増やすことができます。

メリクロン株を作るには、栄養分のある無菌の培養地で培養して増やす手間などがありますが、短期間に数十数百株へ増やすことが可能です。

つまり、1つの株の成長点から人為的に1個→2個→4個→8個→16個と倍々に増やすことができます。

メリクロンとは、メリステム(meristem、主として茎頂 (shoot apex) のメリステム)とクローン (clone) をつなぎ合わせて作られた言葉。

すなわち、茎頂培養のことを言う(メリステムのことを和訳して分裂組織という)。

植物体の頂端分裂組織近辺にある細胞は一般的にウイルスフリーであるため、理論上、この細胞を培養することでウイルスフリーの植物体を作ることができる。

しかし、実際には一度の培養ではウイルスフリー株を作ることは難しいため、数段階の培養を経てウイルスフリー化している。

wikipediaより

 


一般的なアガベの増やし方

一般的なアガベの増やしは「自然的に子株が吹く」と「胴切り(縦割り)をして子株を吹かせる」方法がありますが、これらは植物任せな部分が大半を占めるので、効率が良いとはいえません。

ですが、メリクロン(組織培養)によって故意に細胞分裂をさせることができ、人の手が入ることによって効率的に増やすことができます。

 

メリクロン株は良い悪い?

メリクロン株は人為的な生産方法なので、様々な視点から見ると良い悪いなど賛否両論が多々あります。

植物をメリクロンによって増やせる技術が発展したのは素晴らしい事なのですが、その反面メリクロンによるデメリットなども存在します。

メリクロン株のメリットや、デメリットなどを下記にまとめているので参考にしてください。

 


メリクロン株のメリット・デメリット

メリクロン株のメリット一覧

  1. 安く購入することができる
  2. 斑入り品種が出ることもある

メリクロン株による第一のメリットは、園芸初心者の方からすると安く植物を購入できるので、多くの方がお買い求めやすくなったのではないでしょうか。

また、メリクロンアガベ界隈では希少価値が高いとされている「斑入り」個体になることが稀にあります。

 

メリクロン株のデメリット一覧

  1. 植物の価値が暴落する
  2. オリジナルの劣化版と捉えられやすい
  3. 高級品種の偽物として売られやすい
  4. 子株のうちは溶けてダメになることがある

上記の安くなるメリットがある反面、メリクロンが普及することによって「オリジナル株の制作者」や「趣味家」目線で見ると植物の価値が下がるデメリットがあります。

メリクロン株でよく言われるのが、オリジナル株の劣化版と捉えられやすいですが、同一の親から培養された子供なので、オリジナルに劣る事はないかと思われます。

ですが、オリジナル株から吹いた子株やオリジナル株を育てた苦労などを加味すると、偽物だという意見も一理あるかと思います。

▼偽物が出回る

メリクロン株が子株のうちは本物か偽物かの見分けが難しいため、高級品種のオリジナル子株として売られることもあります。

▼メリクロン株が小さいと溶けることがある

メリクロン株は無菌状態で培養されて作られているので、株が小さいうちは菌に対する抵抗力が弱いため、溶けてしまうことがあります。

そのため、下記で解説する「順化作業」をしっかりと行う必要があります。

▼筆者としてメリクロン株は・・・

筆者個人的な意見では、メリクロン株はオリジナル株のクローンなので劣る事はないハズなのですが、特徴となる部分(鋸歯や斑など)がやや弱くなる気がするのでオリジナル株が欲しいです。笑

メリクロン オリジナル

本物か分かりませんが、ヤフオクにて「南アフリカダイヤモンド(SAD)」の子株が出品されていました。

左画像はSADだとしてもメリクロンなので、ほぼ同じ葉数でも右のオリジナルSADと比べると、どちらが将来有望かと考えると自ずと答えは出てくるかと思います。

右画像のオリジナルSADの育成記録は、下記で定期的に更新しています。

 

メリクロン株の育て方

順化作業を行う

▼順化作業とは?

無菌状態から、徐々に浮遊菌や土壌菌に慣らしていく作業を「順化」と言います。

メリクロン株を購入した際は、密閉された無菌状態の容器にメリクロン株が寒天(ゲル)に植えられて入っていることが多いです。

無菌状態で育っている株は、いきなり菌の多い土などに植えると株が溶けたりする可能性があるので、まずは空気中の菌に慣らすことから始める必要があります。

 

メリクロン株の順化作業の方法

メリクロン株を順化させるには、密閉されている容器に1日に一つずつ穴を開けて、2週間から1ヶ月ほどかけて空気中にある「浮遊菌」に慣らしていきましょう

浮遊菌の順化途中で寒天などにカビが生えた際は、放っておくと株にまでカビが生えてしまうのでメリクロン株を「軽石100%」に植え変えましょう。

もちろん軽石なので保水力が低いため、1日数回の水やりを行う必要があります。

 

アガベのメリクロンのやり方・栽培方法

メリクロンで増やす方法一覧

  1. 自分でキットを買って培養する
  2. 外部業者にメリクロン作業を依頼する

実際に自分でアガベのメリクロン株を作ってみたいと思う方がいるかと思います。

メリクロンを作るには自分で培養するか、プロの業者に依頼をする方法があります。

 

1、自分でキットを買って培養する

メリクロンの栽培キットはネット販売しており、自分でメリクロンを作ることも可能です。

栽培キットを購入後は説明書に沿って栽培しましょう。

▼無菌ボックスが必要

メリクロン苗を作る際は、無菌状態にしておかないとカビなどによって失敗するため、事前に無菌ボックスを用意しておきましょう。

上記の無菌ボックスでも一番安い価格なので、メリクロン株を作るにはそれなりの準備が必要となります。

また、メリクロン株を作るにあたって、栽培期間も2~3年ほどは見積もっておきましょう。

 


2、外部業者にメリクロン作業を依頼する

メリクロン作業の失敗リスクを下げたい場合は、プロの業者に依頼しましょう。

個人でメリクロンを作るより費用は掛かりますが、準備する道具や管理期間などを考えると依頼するのもいいでしょう。

▼メリクロン依頼の相場料金

管理費(2年間) 10万円
作業費 10万円
苗料 5万円/100株
合計 30万円前後

管理費は、アガベの成長点から細胞を採取して、土に植えられるまで育てる費用です。

人工的とはいえ、植物の育成なので外部業者に依頼しても失敗するリスクはあるようです。

 


OCやTCとは?

メリクロン関連でよく使われる「OC」とはオリジナルクローン(original clone)の略で、TCとはテッシュカルチャー(tissue culture=組織培養)の略語です。

なぜTCはメリクロンの頭文字ではないのかと言うと、メリクロンは造語で「メリ=メリステム(分裂組織)」と「クローン」を合わせてメリクロン=TCと同意義になっています。

メリクロンは、アガベの他にも「ハオルチア」や「ビカクシダ」などでもメリクロンが普及しております。

 


関連記事

関連記事

関連記事
▶栽培道具一覧 ▶観葉植物の増やし方6選
▶おすすめLEDライト15選 ▶観葉植物の照度目安
▶固形肥料・液体肥料 ▶おすすめ活力剤
▶肥料と活力剤の違い ▶おすすめ発根促進剤 
▶殺菌剤・殺虫剤 ▶用土・堆肥・水苔
▶夏場の植物管理方法 ▶冬場の植物管理方法
▶サーキュレーター ▶越冬に必要な道具
▶観葉植物で儲ける方法 ▶観葉植物で儲ける方法(限定)
▶個人輸入海外ショップ ▶梱包と発送方法 

 


アガベの関連記事

関連記事
▶アガベの育て方 ▶アガベの増やし方一覧
▶人気品種一覧 ▶高級品種一覧
▶ブツブツ系アガベ一覧 ▶発根管理のやり方
▶種まき方法 ▶胴切り・縦割り方法
▶鋸歯の種類や部位名称 ▶鋸歯を大きく育てる方法
▶オバケとは? ▶アガベのシワ対策
▶白い粉(トリコーム)の役割 ▶メリクロンとは?
病気・害虫対策・その他
▶アガベの病気一覧 ▶炭疽病の原因と治療
▶根腐れの対処方法 ▶葉が赤くなる原因

 

人気アガベの育て方・管理方法

チタノタ
▶ 白鯨
(福建白鯨)
▶黒鯨
▶金鯨 ▶狼人
▶姫厳竜(ドワーフ)  ▶夕映厳竜(ソーラーエクリプス)
▶鬼爪雪峰
(皮卡丘・ピカチュウ)
▶レッドキャットウィーズル
(赤猫・ゴリ猫・地獄猫)
▶シーザー
(凱撒)
 ▶スナグルトゥース
(暴牙)
▶チタノタブルー ▶ブラックアンドブルー
(BB)
▶ブラックダイヤモンド
(BB錦) 
▶ブラックファイヤー
(黒炎・黒火焔)
▶悪魔くん・バケモノ
(スーパーチタノタ)
▶ハデス
(恐竜歯牙・黒帝斯)
▶魔丸  ▶皇冠
(クラウン)
▶阿修羅 ▶鳳凰
(フェニックス)
▶南アフリカダイヤモンド
(SAD)
▶ジャガーノート
(破壊神)
▶ナンバーワン(農大No,1) ▶ホワイトアイス
(スムースエッジ)
▶フィリグリー ▶オテロイ(旧FO-076)
▶ピーコッキー ▶金蟾(金蟾王)
▶麻花龍 ▶痘痘龍(豆豆龍)
▶星空 ▶流星
▶冰雹
▶鰐亀
ポタトラム
▶吉祥冠 ▶王妃雷神
ビクトリアレジーナ
▶笹の雪一覧
(姫笹の雪)
▶氷山
(笹の雪白覆輪斑)
ピグマエア
▶ドラゴントゥース ▶ドラゴンスケイル
▶ドラド
(ドラゴントゥース錦)
 
フィリフェラ
▶乱れ雪 ▶ピンキー
(王妃笹の雪A型白覆輪斑)
 
パルビフローラ
▶姫乱れ雪  
ユタエンシス
▶エボリスピナ
(皇冠・青磁炉)
 
アルボピロサ
▶アルボピロサ   
ホリダ
▶ホリダ  
パリー
▶パリー
(吉祥天)
▶トランカータ
▶ライムストリーク
(パリー トランカータ錦)
 
ニッケルシー
▶ニッケルシー
(笹吹雪)
 
ストリクタ
▶ストリクタ ナナ  

 


高級品種アガベ一覧

希少価値の高い高級品種をまとめています。

 

管理人の植物販売

管理人の植物ページを開設しました。

安心の高い「Stores」を使って販売しているので、ぜひご覧ください。

 

アガベ育成記録

▶白鯨・金鯨?
(2023年7月13日~)
▶B&B
(2023年8月9日~)
▶ピンキー
(2023年8月19日~)
▶インフェルノ(陽炎ハデス)
(2023年9月17日~)
▶ブラックダイヤモンド
(2023年10月15日~)
▶黒鯨
(2023年10月13日~)
▶悪魔くん
(2023年10月21日~)
▶鳳凰(フェニックス)
(2023年11月26日~)
▶SAD
(2023年10月28日~)
▶ドラド
(2023年11月10日~)
▶魔丸
(2024年2月9日~)
▶スナグルトゥース(モンスト)
(2024年2月10日~)
▶シーザー2株
(2024年2月11日~)
▶金蟾 (金蟾王)
(2024年2月23日~)
▶阿修羅
(2024年2月23日~)
▶皇冠(クラウン)
(2024年2月23日~)
▶黒獄 (長棘ハデス)
(2024年3月5日~)
▶ジャガーノート
(2024年3月???日~)

 

種まき・播種記録

アガベ
▶エボリスピナ  
サボテン
▶黒王丸 ▶花籠

 

詐欺サイト・フリマ報告

関連記事
▶悪徳サイトの特徴・対処方法
▶悪質販売者報告 ▶悪質購入者報告
▶購入前の注意ポイント ▶本物か偽物の見分け依頼【New】

 

観葉植物TOPに戻る

関連記事
▶サボテンTOP ▶アガベTOP
▶ビカクシダTOP ーーー

 




PR記事一覧

アガベ記事一覧の最新記事8件

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。

ブラウザの広告ブロッカーなどの機能を無効にして「更新」をクリックして下さい。